防衛省が自衛隊の運用を支える人工衛星の電波への妨害に備えようと、新しい監視機能の装備を開発する方針であることが2019年8月18日に分かった。

昨秋、北大西洋条約機構(NATO)の軍事演習の際、北欧で衛星利用測位システム(GPS)への電波妨害が起き、ロシアの関与が疑われ、衛星の電波への妨害の脅威は高まっている。

防衛省は調査研究費を令和2年度予算概算要求に計上し、妨害への監視機能の保有に着手する。

衛星の電波への妨害として注目されているのは昨年10月から11月にかけてNATOの大規模軍事演習トライデント・ジャンクチャーが北欧ノルウェーを中心に行われている間、同国などで米国が運用するGPSの電波が妨害を受けたことが確認され、民間航空機の運航に危険が生じた問題だ。

ノルウェー政府は妨害にロシアが関与したと指摘し、ロシアは関与を否定した。

GPS衛星の電波には時刻と位置情報が含まれ、それを受信することで地球上の物体の位置を測定できる。

日本政府は平成22年、日本版GPSの準天頂衛星みちびきの初号機を打ち上げ、令和5年度をめどにみちびきを7基態勢とし、米国のGPSに依存せずに位置を測定できるようにする計画で、すでに自衛隊の運用にも活用を始めている。

一方、音声や画像・映像データを中継する衛星通信も地球上と衛星の電波の送受信で機能し、妨害で電波が遮断されると機能停止に陥る。

防衛省は自衛隊の運用に民間の衛星通信を利用してきたが、平成29年に初めて保有する防衛通信衛星きらめきを打ち上げ、運用を開始し、令和4年度ごろ3基態勢を整えることで独自の衛星通信網を築く。

自衛隊の運用に欠かせない衛星の態勢整備に伴い、衛星の活用が電波を使った電子戦などで妨害される脅威を踏まえ防衛省は妨害を監視する機能を保有する。

導入する際は、監視機能は勿論のこと、カウンター機能も同時に付与するべきだろう。

また、日本があくまで核武装しない方針なら、今後打ち上げる衛星には、もれなくタングステンの槍を装備するぐらいのことはやってもらいたい。

続きは動画の中で・・・

【防衛省】GPSの電波妨害に対抗するための衛星導入を検討!新装備として概算要求へ

チャンネル登録はコチラ ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCmwjz80HEK1yOPqjz3BYn0g?sub_confirmation=1
最新動画はコチラ ⇒ https://www.youtube.com/channel/UCmwjz80HEK1yOPqjz3BYn0g/videos

【おすすめ動画】

【豪専門家】米同盟国の対中国の防衛は困難、太平洋で米軍の優位性喪失
https://www.youtube.com/watch?v=xIbxY3TEsNA

【民度の相違】彼の国が「世界の強国」の地位を確立できない理由とは【中国メディア】
https://www.youtube.com/watch?v=7NZN96Qr7lQ

【緊張高まる印パ】インドが戦術ミサイル数千発やアパッチ攻撃ヘリなど購入、中国も標的か【中国メディア】
https://www.youtube.com/watch?v=KVcWvWoPO9s

【全部お見通し】海自の護衛艦を標的に中国機が訓練、政府は探知能力秘匿を優先し非公表
https://www.youtube.com/watch?v=J4SR9VkPa5E

【一歩引いた今こそ】中国の地方政府が尖閣周辺での操業を控えるよう漁民らに指示【日中関係考慮か】
https://www.youtube.com/watch?v=gtciGD7Uy_M

#軍事衛星
#電波妨害
#概算要求

専守防衛 or 積極防衛 Web ver
https://sensyubouei.com/

引用:http://www.mod.go.jp/
産経ニュース:https://www.sankei.com/
フリー音源:https://www.youtube.com/audiolibrary/music

【注意事項】
1.コメントで他サイトへの誘導やURLの記載はお控えください。
発見した場合は、削除させて頂きます。

2.コメント内でのヘイト及び他の方への誹謗中傷はお控えください。
度が過ぎると判断した場合は、削除の上ブロックさせて頂きます。

====================================================
【著作権について】 ↓
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
万が一、それに該当する箇所がありましたら
下記までご連絡いただければ、迅速に対処、又は、削除致します。
aomasa0824★gmail.com(★を@に変えてください)

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事